席札にこころを込めて…
思い出に残るひとときを演出する―
日本の伝統「折り鶴席札」
冠婚葬祭の「おもてなし」演出に…
お客様に感謝の心を込めて、
華やかな折り鶴を席札にしてはいかがでしょうか。
心をこめた最高のおもてなしを演出!!
大切な方々に
こころからのおもてなしを…
華やかな宴席の場で、列席いただいたお客様に心からのおもてなしの演出を…。
ただ名前の書いてあるだけの席札でははく、日本の伝統ともいうべき「折り鶴」を席札にして、心からのおもてなしのご提案をいたします。
日本の伝統的折り鶴を席札に…
「鶴は千年」と言われるように鶴は、長寿で大空に羽ばたいて、目出度いというイメージを通して、お招きする側の気持ちをお伝えする。和紙に伝統的なおめでたい絵柄を使用することにより、和の小物としても利用できる。

折り鶴両翼にお名前とあいさつ文を印刷!!
両翼に、お名前とあいさつ文等を印刷。いたってシンプルですが、貰う人、見る人に感動をあたえます。また、お持ち帰りいただきお部屋のインテリアとしてもご活用いただけます。

名前入れ
正面左側片翼にお名前を印刷いたします。
お客様には、指定のデータフォーマットにて、列席者、出席者のデータを入力していただきます。
また、席辞表、列席者リストなどの紙媒体等のものでの持ち込みの場合は、入力も承ります。(オプション)
旧字体等の処理についても、組み合わせ作成いたします。
文字書体については、以下の6種類の書体からお選びいただきご使用いたします。

あいさつ文
正面右側片翼にあいさつ文およびご自分のお名前等を印刷いたします。基本的には、何パターンかある見本を参考にあいさつ文を考えていただきます。また、見本をそのまま使うということも可能です。印刷面に限りがありますので、長い文面の場合は、文字サイズが小さくなるか、若しくは、文面を短くしていただくこともありますので、ご了承ください。ご自身のお名前等も入力いたします。結婚披露宴などで使用する場合は、新郎新婦のお名前などを入力いたします。
書体については、名前入力と同様、以下の6種類の書体からお選びいただきご使用致します。
